コメント

~ おとり鮎販売時間の変更についてのお知らせ ~

遊漁者の皆さまへお知らせ

庄川漁連のおとり鮎販売 開始時刻は、7月16日より午前7時~ になりました。

2025年9月4日木曜日

サクラマス稚魚 脂鰭切除

  9/4、庄川におけるサクラマス1年魚春のスモルト放流における回帰率を調べるため、サクラマス稚魚の脂鰭を切除する作業を行いました。

2021年度より実施しており、5年目となります。


稚魚に麻酔をかけた後、分配して、鰭を切除していきます。

本日は、約23,000尾の稚魚の脂鰭を切除し、施標を行うことが出来ました。
明日も同様に作業を行い、スモルト放流する4万尾以上の鰭切除を行います。



脂鰭を切除した稚魚は、養魚場内で飼育した後、来春に庄川へ放流する予定です。
現在、今シーズンのアンケート調査結果をまとめておりますが、脂鰭切除個体の釣果も確認されています。
スモルト放流の放流効果も確認されて何よりですが、継続して続けていくことで、年毎の傾向も見えてくると考えています。


引き続き、脂鰭がないヤマメ、サクラマスの漁獲、釣果があった場合は、報告していただきたく、ご協力を宜しくお願い致します。

(S.T)

川の様子 強い雨の時間帯あり

 9/4、曇り、午後から強く雨の降る時間帯もありましたが、15時現在は、落ち着いています。

15時、射水市土合地先の河川水温は、25.5℃となっています。
15時の河川放流量は、毎秒約15トン、平水です。
これから天候が崩れる予報なので、心配しています。
(S.T)


2025年9月3日水曜日

川の様子 午前中雨

 9/3、午前中、雨が降り、暑さが少し和らいだように感じます。

これから台風の来る予報になっていますが、大きな被害などないことを願います。



15時、射水市土合地先の河川水温は、26.0℃となっています。

(S.T)


2025年9月2日火曜日

川の様子

 9/2、9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。

明日から雨の予報なので、暑さは落ち着いてくれると良いのですが




河川放流量は、毎秒約15トンから20トンの間で変動があります。

15時、射水市土合地先の河川水温は、27.2℃となっています。

(S.T)

2025年9月1日月曜日

川の様子

 9/1

午前中から日差しが強く気温が上がり、暑い1日となりました。

15時現在の気温は36.0℃ 河川水温は27.1℃

河川放流量は毎秒約15tとなっております。




明日の河川放水量は0時から毎秒約15t、10時から約20t、

15時30分から約15tの予定となっております。      (K.S)

2025年8月31日日曜日

川の様子

 本日も暑い日となりました。

射水市土合地先の河川水温は、27℃となっています。




毎秒約15トン、濁りなし

(S.T)

2025年8月30日土曜日

川の様子

 8/30

本日も晴れで、危険な暑さが続きます。

15時の射水市広上の気温は32.8℃、河川水温は26.5℃

河川放流量は毎秒約15トンとなっております。

南郷大橋上流の様子
( 現在、平水で濁りなし )

明日31日の河川放流量は0時から毎秒約15トンの予定です。
S.K



2025年8月29日金曜日

あゆ釣果情報

 

S.K

川の様子 平水

 8/29、晴れ、暑さは和らいではきています。

河川は、毎秒約15トン、平水で濁りはありません



まだまだ暑いですが、夏の終わりを感じる雰囲気も出てきました。

15時、射水市土合地先の河川水温は、26.3℃となっています。

(S.T)


2025年8月28日木曜日

川の様子 平水へ

8/28、晴れ、少し暑さも落ち着いてきましたが、陽射しがある場所は暑いです。

昨日は雨の影響で、毎秒約40トンに増水していましたが、9時より毎秒約15トン、平水に戻っています。



15時、射水市土合地先の河川水温は、26.3℃となっています。
(S.T)


サクラマス稚魚 脂鰭切除

    9/4、庄川におけるサクラマス1年魚春のスモルト放流における回帰率を調べるため、サクラマス稚魚の脂鰭を切除する作業を行いました。 2021年度より実施しており、5年目となります。 稚魚に麻酔をかけた後、分配して、鰭を切除していきます。 本日は、約23,000尾の稚魚の脂鰭...