所在地

自分の写真
射水市広上2909番地, 富山県, Japan
TEL:0766-52-0058  FAX:0766-52-6658

2025年4月7日月曜日

川の様子 サクラマス解禁から1週間

 4/7、曇り、気温が高く、作業をしていると汗をかくくらい、暑い日となりましたが、朝夕は冷え込んでいます。

15時の河川放流量は、毎秒約35トン、20トンから50トンの間で増減があります。
濁りも少しですが、出ています。
15時、射水市土合地先の河川水温は、10.0℃となっています。
4/1にサクラマスが解禁してから1週間が過ぎました。
解禁日は、多くの釣果が聞かれ、その後もポツリポツリと釣果が聞かれます。
確認のできたもので、28本ほどの釣果がありますが、山には、まだまだ雪も残っており、今後、雪代が出て、増水することも考えられますので、そのタイミングで海から新たにサクラマスが沢山遡上してくれることを願っています。
(S.T)



2025年4月6日日曜日

川の様子 減水

 4/6、雨、風が強く、荒れている時間帯もありました。

河川放流量は、毎秒約15トンと大きく減水しました。
雨も降っているので、15トンよりは、多く感じます。
15時より、毎秒約25トンに増水する予定となっているので、川は入られる際は、注意願います。
15澤、射水市土合地先の河川水温は、10.2℃となっています。

(S.T)

2025年4月5日土曜日

川の様子

 4/5

15時現在の気温は15.0℃ 河川水温は10.6℃

河川放流量は毎秒約40t、17時30分から約50tに増水予定です。




明日の河川放水量は0時から毎秒約50t、8時から約15t、

16時30分から約25t、17時40分から約40tの予定となっております。

河川水位が変動しますのでご注意ください。         (K.S)

2025年4月4日金曜日

川の様子

 4/4、曇り、午前中は、雨の降る時間帯もありましたが、午後からは、気温が上がり、暑いくらいでした。

河川放流量は、毎秒約75トン、明日は85トン〜50トンの間で変動がある予定です。
15時、射水市土合地先の河川水温は、9.8℃となっています。

明日は、サクラマスが解禁してから初の土日となります。

多くの人出が予想されますので、場所とりや車の移動などでトラブルなきよう、先行者がいる場合は、一声かけ合い、楽しく、安全に釣りを楽しんでいただければと思います。

河川美化のご協力も宜しくお願い致します。

(S.T)

2025年4月3日木曜日

川の様子

 4/3、曇り、晴れ間があったり、小雨が降ったり、不安定な天候、風は冷たいです。

15時、射水市広上地先の河川水温は、9.2℃となっています。
河川放流量は、毎秒約50トン〜80トンの間で、増減があります。
サクラマス釣果情報
解禁から3日が過ぎ、追加情報なども合わせると、しっかり確認のあるもので、20本ほどの釣果が聞かれています。
脂鰭なしの個体も確認されていますので、釣果のあった方は、情報をメモで残して、アンケート調査の際に、記入していただけると助かります。
ご協力をよろしくお願いします。
(S.T)


2025年4月2日水曜日

川の様子

 4/2

15時現在の気温は15.7℃ 河川水温は10.4℃

河川放流量は毎秒約50t、17時30分から約60tとなっております。



           南郷大橋下流の様子

明日の河川放水量は0時から毎秒約60t、7時30分から約50t、
17時30分から約60tの予定となっております。
                               (K.S)


2025年4月1日火曜日

川の様子

 4/1、曇り、時折雨の降る時間帯もありました。


1日14時50分の庄川河川放流量は、毎秒約50トンです。14時50分から約50トン、17時30分から約60トンに増水の予定です。
明日2日は0時0分から約60トン、7時30分から約50トンに減水、13時0分から約60トンに増水、14時10分から約75トンに増水、17時30分から約85トンに増水の予定です。

15時、射水市土合地先の河川水温は、8.0℃となっています。
水量の増減がありますので、安全第一で、無理をしないようお願いします。
(S.T)


サクラマス釣果情報

 4/1、解禁日は、河川放流量毎秒60t、笹濁り、曇り空で釣りには、良い条件でした。

朝から確認できただけでも、脂鰭なしの個体4尾を含む、11尾の釣果が確認されました。

和歌山県在住の方 全長63cm、尾叉長62cm、体重3.4kg、脂鰭なし

高岡市在住の方 全長58cm、脂鰭なし

射水市在住の方 全長57cm、尾叉長56cm、体重2.5kg、脂鰭あり

脂鰭なしのサクラマス、昨年にスモルト放流した個体の釣果があり、ホッとしました。

脂鰭なしで、4.0kgを超えるサクラマスの釣果も聞かれたので、放流効果が確認できて、何よりの解禁日でした。

昨年、令和5年度のサクラマス1年魚の春スモルト放流は、2024年3月11日、13日に放流を行いました。

放流状況

平均魚体重 25.6g、平均尾叉長 13.5cm 

放流尾数 37,500尾、総重量 961kg

スモルト率 87.2% スモルト放流全数の脂鰭切除

平均25g前後で放流したサクラマス幼魚が翌年の春に4.0kg以上の体躯で庄川に帰ってきてくれたと思うと感慨深いです。

近年、激減しているサクラマスですが、これまで、スモルト放流尾数を増やしてきたことが、サクラマス回帰に繋がったと思われるので、嬉しい限りです。

引き続き、情報提供を宜しくお願い致します。

(S.T)

今朝のサクラマス釣果

  今朝の庄川でのサクラマス釣果の速報値を報告します。庄川では朝8時の時点で、8尾のサクラマスが釣れたとの情報があります。うちの職員も出勤前に57㎝、2.5kgのサクラマスを釣り上げました(写真)。解禁日としては好スタートです。サクラマスに限らず、アユでもそうですが、走りが良くても必ずしも全体の遡上量が多いとは限りませんが、全体の遡上量が多いと走りは良くなります。後者であることを期待したいです。これからのサクラマスの釣果が楽しみです。                       

(Y・T)





2025年3月31日月曜日

川の様子 河川放流量変動

 3/31、曇り、河川は、増水で濁りがあり、放流量の増減があります。

最新の河川放流量の情報は、HPトップ画面、関西電力のテレフォンサービスで必ず確認して下さいますようお願い致します。(本日16時より運用開始予定)

関西電力庄川放流量案内テレフォンサービス  

あいの風鉄道周辺の様子

大門大橋上流周辺の様子

新幹線高架橋周辺の様子

南郷大橋上流周辺の様子

31日12時0分の庄川河川放流量は、毎秒約75トンです。12時0分から約75トン、15時0分から約55トンに減水の予定です。

31日15時50分の庄川河川放流量は、毎秒約50トンです。15時50分から約50トン、17時30分から約60トンに増水の予定です。
明日1日は0時0分から約60トン、7時30分から約50トンに減水、13時30分から約70トンに増水、15時30分から約75トンに増水、17時30分から約85トンに増水の予定です。

放流変化により、変更開始時間から約5時間程度、河川水位が変動しますのでご注意ください。

15時、射水市広上地先の河川水温は、8.0℃となっています。

(S.T)




川の様子 サクラマス解禁から1週間

 4/7、曇り、気温が高く、作業をしていると汗をかくくらい、暑い日となりましたが、朝夕は冷え込んでいます。 15時の河川放流量は、毎秒約35トン、20トンから50トンの間で増減があります。 濁りも少しですが、出ています。 15時、射水市土合地先の河川水温は、10.0℃となっていま...