コメント

~ おとり鮎販売時間の変更についてのお知らせ ~

遊漁者の皆さまへお知らせ

庄川漁連のおとり鮎販売 開始時刻は、7月16日より午前7時~ になりました。

2025年8月31日日曜日

川の様子

 本日も暑い日となりました。

射水市土合地先の河川水温は、27℃となっています。




毎秒約15トン、濁りなし

(S.T)

2025年8月30日土曜日

川の様子

 8/30

本日も晴れで、危険な暑さが続きます。

15時の射水市広上の気温は32.8℃、河川水温は26.5℃

河川放流量は毎秒約15トンとなっております。

南郷大橋上流の様子
( 現在、平水で濁りなし )

明日31日の河川放流量は0時から毎秒約15トンの予定です。
S.K



2025年8月29日金曜日

あゆ釣果情報

 

S.K

川の様子 平水

 8/29、晴れ、暑さは和らいではきています。

河川は、毎秒約15トン、平水で濁りはありません



まだまだ暑いですが、夏の終わりを感じる雰囲気も出てきました。

15時、射水市土合地先の河川水温は、26.3℃となっています。

(S.T)


2025年8月28日木曜日

川の様子 平水へ

8/28、晴れ、少し暑さも落ち着いてきましたが、陽射しがある場所は暑いです。

昨日は雨の影響で、毎秒約40トンに増水していましたが、9時より毎秒約15トン、平水に戻っています。



15時、射水市土合地先の河川水温は、26.3℃となっています。
(S.T)


庄川さくらます漁獲量調査 アンケートハガキ 提出期限8/31

 令和7年度の庄川さくらます竿釣り承認者の皆様にアンケートハガキを送付させていただき、多くの方から提出をいただいております。





 庄川さくらますの竿釣りによる正確な漁獲量を調査するためのアンケートです。精度向上のため、全員の回答をお願い致します。

釣果は上記画像の記入例を参考にしていただき、釣果の場所は下記を参考に記入願います。
A:合口ダム~雄神大橋 B:雄神大橋~砺波大橋
C:砺波大橋~中田橋  D:中田橋~新幹線橋
E:新幹線橋~高新大橋 F:高新大橋~河口
G:漁場不明など
  
 総釣果尾数は必ず記入して下さるようお願い致します。
0尾でも記入願います。

 釣り上げたサクラマスをリリースしたかどうか、食べたかどうかについても、記入例にあるように詳細に記入していただけると幸いです。脂鰭ヒレの有無についても、ヒレなし、ヒレありと記載いただきたいです。釣果場所等についても、より詳細に記入していただけると大変助かります。


提出期限は8月31日となっていますので、まだの方は、返信いただきたく、宜しくお願い致します。

庄川さくらます竿釣り許可証より住所を確認しているため、住所が不明確、未記入の場合はお手元に届かない場合がありますので、Mail : info@shougawa.com でも受け付けております。
 氏名、釣行時間、釣果、意見等記入し送信をお願い致します。

(S.T)

2025年8月27日水曜日

川の様子

 8/27

本日の午前中は雨が降り、時折強い雨が降りましたが、午後からは晴れて蒸し暑い日となりました。

15時現在の気温は25.8℃ 河川水温は23.5℃

河川放流量は毎秒約40t、18時30分から約25tに減水の予定です。



           南郷大橋下流では薄濁りとなっております。

明日の河川放水量は0時から毎秒約25tの予定となっております。

                                (K.S)

2025年8月26日火曜日

川の様子

 南郷大橋下流




河川放流量15t 気温30℃ 水温25.5℃

昼の雨の影響か、少し濁っていました。

支流や用水だと思われます。

2025年8月25日月曜日

川の様子 通り雨

 8/25、晴れ、午後からすごく短い時間ですが、通り雨が降り、若干涼しくなったように感じます。



15時、射水市土合地先の河川水温は、24.8℃となっています。
(S.T)


2025年8月24日日曜日

川の様子

 南郷大橋上流



河川放流量15t 気温36℃ 水温27.6℃



 


2025年8月23日土曜日

川の様子

 8/23

本日は晴れ時々曇りで、射水市広上では

最高気温が36℃を超える危険な暑さとなりました。

15時時点の河川放流量は毎秒約15トン

気温は36.1℃、河川水温は27.0℃となっております。

南郷大橋上流の様子
( 現在、平水で濁りなし )

明日24日の河川放流量は0時から毎秒約15トンの予定です。
S.K





2025年8月22日金曜日

あゆ釣果情報

 

S.K

川の様子

 8/22

午前中から気温が上がり、日差しも強く猛暑日となりました。

15時現在の気温は37.5℃ 河川水温は27.0℃

河川放流量は毎秒約15tとなっております。




明日の河川放水量は0時から毎秒約15tの予定となっております。

                                 (K.S)

落とし物 掛け針ケース

 友釣りの掛け針のケースの落とし物があり、庄川漁連で預かっています。

心当たりのある方は、連絡いただければ幸いです。

宜しくお願い致します。


2025年8月21日木曜日

川の様子

 南郷大橋上流




河川放流量15t 気温35℃ 水温26.0℃ 



落とし物

 落とし物案内

8月19日9:00頃雄神橋下流で友釣りのあみを流されたそうです。

ダイワの黒い鮎ダモとのことです。

見つけた方は、砺波署もしくは、庄川漁連までお知らせください。


2025年8月20日水曜日

川の様子 飛騨六厩地区の産廃処分場建設中止を求める署名の御礼

 8/20、晴れ

本日は天気良く、陽射しもあり、暑い日となっています。



河川放流量は、毎秒約15トン、平水、15時、射水市土合地先の河川水温は、26.7℃となっています。

飛騨六厩地区の産廃処分場建設中止を求める署名


https://shougawa.blogspot.com/2025/08/blog-post_18.html?m=1

先日、近況情報でお伝えした、署名活動ですが、既に、何人かの方に、FAXで送付いただきました。

ご協力ありがとうございます。

引き続き、署名をお待ちしております。

(S.T)

2025年8月19日火曜日

川の様子

 8/19

気温が上がり日差しが強く暑い1日となりました。

15時現在の気温は34.0℃ 河川水温は26.6℃

河川放流量は毎秒約15tとなっております。



           南郷大橋下流の様子

明日の河川放水量は0時から毎秒約15tの予定となっております。 

                               (K.S)

2025年8月18日月曜日

川の様子 お盆明け

 8/18、お盆休みが明けて、今日から仕事の方も多いかと思います。

庄川は、毎秒約15トン、平水、まだまだ暑い日が続いています。



15時、射水市土合地先の河川水温は、26.3℃となっています。
(S.T)


飛騨六厩地区の産廃処分場建設中止を求める署名

 

 

庄川沿岸漁業協同組合連合会では、飛騨六厩地区の産廃処分場建設中止を求める署名活動を行っております。

多くの方にご協力いただきたく、署名用紙のPDFデータを掲載させていただきます。

署名用紙は、庄川漁連へ送付、PDFデータにしてメール添付していただくか、FAXにて提出いただきたく、ご協力を宜しくお願い致します。

※署名は必ず、本人の直筆でお願い致します。

↓↓↓飛騨六厩地区の産廃処分場建設の概要と問題点↓↓↓(PDFデータ)

https://drive.google.com/file/d/1SdtIurD3ATKg7Y-AOx-eqzAmaAv4xBC4/view?usp=drive_link

↓↓↓飛騨六厩地区の産廃処分場建設中止を求める署名 記入用紙↓↓↓(PDFデータ)

https://drive.google.com/file/d/1JbRyxwhZS_0YUcoebbkEJoLgLXRSBav2/view?usp=drive_link


 送付先住所

〒939-0256

富山県射水市広上2909番地

庄川沿岸漁業協同組合連合会 行


送付先メールアドレス

info@shougawa.com


庄川沿岸漁業協同組合連合会

TEL 0766-52-0058

FAX 0766-52-6658


飛騨六厩地区の産廃処分場建設中止を求める署名

請願の理由

 神通川水系や庄川水系の清流は、緑豊かな飛騨の水源地のお陰です。河川環境の命とも言える水源地を破壊して産廃処分場を建設すると、河川漁業に致命的な悪影響を及ぼす可能性があります。

 私たち神通川水系と庄川水系の漁業関係者は、清流の源である飛騨六厩地区での産廃処分場の建設に断固反対します。

 請願事項

六厩地区における産廃処分場建設計画を許可しないこと。

計画を進める()アルトに対し、建設場所を水源地以外に変更するよう求めること。



2025年8月17日日曜日

川の様子

 南郷大橋上流




河川放流量15t 水温26.9℃

川の様子 雨

 10/14、雨、午後から雨が強まっていて、降り続きそうです。 15時、射水市土合地先の河川水温は、17.8℃となっています。 雨の影響で、水温も下がってきています。 (S.T)