コメント

~ おとり鮎販売時間の変更についてのお知らせ ~

遊漁者の皆さまへお知らせ

庄川漁連のおとり鮎販売 開始時刻は、7月16日より午前7時~ になりました。

2024年1月1日月曜日

🔰はじめて川釣りをされる方へ


川釣りがしたい!…けどやり方がわからない、、という方に


注意事項:庄川で漁業権魚種 ( あゆ、さくらます、やまめ、いわな、こい、にじます、 うぐい、うなぎ ) を釣る際は、堤防や磯での海釣りとは違い、川ごとに遊漁証 ( 釣りをするための漁券 ) の購入が必要です。

     ※一部、漁業権がない河川では該当しない場合があります。
 

< 庄川での釣りを行うには? >

① まずは道具を揃えます。( 竿、糸、針、餌など )
  必要な道具は、インターネットや雑誌等で紹介
  されているので、ある程度は事前に調べておき
  ましょう。

  道具の購入は、通販でも手に入りますが一番
  初めは最寄りの釣具屋さんへ足を運び、分か
  らない場合はお店の方に相談してみるのが良
  いでしょう。

 ※お店に行くメリットは、釣り具のみならず
  これから行く川の情報なども手に入りやすい
  ため非常におすすめです。
   
  最近では Youtube などで初心者向けの釣り情報も
  充実していますので

  例:キーワード「 鮎友釣り 初心者 」などで
  
  検索するとわかりやすく紹介されています。
  ぜひ参考にしてみましょう!
    

② 次に釣り場を選びます。
   ( 漁協のホームページや漁協が発行する
  パンフレットなどを参照すると便利です。 ) 


③ 加えて、川釣りには各種制限や禁漁期間等が
  あるのでこちらもホームページ等で、
  必ず確認しておきましょう。


④ 釣り場・魚種に応じた遊漁証を
  遊漁証取扱店 ( 釣具店等 ) や 
  FISHPASS (電子遊漁券) 購入します。


  あゆの遊漁証( 毛鉤釣り 一日券 ) を
  店頭で購入される場合は、例えば

   「庄川下流(14号)」の
   「あゆ」の
   「毛鉤日釣り券」をください。

  という具合に伝えれば購入できます。


  ネット購入(電子遊漁証)の方は
   こちらから → FISH PASS

  ※魚種によっては、学生料金や禁漁期間等が
   設定されているため、こちらも事前に
   確認しておきましょう。

⑤ 釣り当日の河川の状況 ( 天候や増水状況 ) を事前に
  しっかり確認しましょう。



⑥ 準備が整ったら、いざ、川釣りへ!


不明点等がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。

庄川沿岸漁業協同組合連合会
 TEL:0766-52-0058

庄川では、上流部のダムからの放水により、水位の急激な上昇が起きることがありますので、河川内では放水前のサイレン音に十分ご注意ください。






























川の様子 飛騨六厩地区の産廃処分場建設中止を求める署名の御礼

 8/20、晴れ 本日は天気良く、陽射しもあり、暑い日となっています。 河川放流量は、毎秒約15トン、平水、15時、射水市土合地先の河川水温は、26.7℃となっています。 飛騨六厩地区の産廃処分場建設中止を求める署名 https://shougawa.blogspot.com/2...