所在地

自分の写真
射水市広上2909番地, 富山県, Japan
TEL:0766-52-0058  FAX:0766-52-6658

2024年2月1日木曜日

カワウ確認 川の様子

 2/1、早いもので、2024年が始まってから1ヶ月が経過し、2月となりました。

本日は、朝から雨が降ったり、止んだり、場内の午後の気温が1℃と午後から冷え込む日でした。

昨日、カワウの繁殖抑制のために、テープ張りをした高新大橋(8号線)上流部の中洲を見に行くと、右岸側の水辺に30羽ほどのカワウがおり、音で飛び立って行きました。

テープ張りを行った中洲のコロニーの中には、カワウの姿はなく、テープの効果が出ているようです。

この場所は、河口から約5kmに位置しており、春に遡上してくるアユの食害を抑えることはもちろん、これから降河するサケ稚魚やサクラマス幼魚の食害を抑えるためにも、テープ張りによるカワウの追い払い、繁殖抑制は、非常に重要です。

引き続き、経過を見ていきます。


河川放流量は、毎秒約70トン、これから増減があるようです。15時、射水市広上地先の河川水温は、4.8℃となっています。


飛越7漁協河川環境保全連盟を設立

 令和7年7月7日 岐阜県・富山県の7つの漁業協同組合が飛越7漁協河川環境保全連盟を設立し、調印式が行われました。 反対してる 飛騨六厩地区の産業廃棄物処理場の建設予定地の現地視察も行いました。  庄川の魚類だけでなく、あらゆる生き物の命の水を育む水源地を破壊して、産廃処分場を建...