コメント

~ おとり鮎販売時間の変更についてのお知らせ ~

遊漁者の皆さまへお知らせ

庄川漁連のおとり鮎販売 開始時刻は、7月16日より午前7時~ になりました。

2024年2月1日木曜日

カワウ確認 川の様子

 2/1、早いもので、2024年が始まってから1ヶ月が経過し、2月となりました。

本日は、朝から雨が降ったり、止んだり、場内の午後の気温が1℃と午後から冷え込む日でした。

昨日、カワウの繁殖抑制のために、テープ張りをした高新大橋(8号線)上流部の中洲を見に行くと、右岸側の水辺に30羽ほどのカワウがおり、音で飛び立って行きました。

テープ張りを行った中洲のコロニーの中には、カワウの姿はなく、テープの効果が出ているようです。

この場所は、河口から約5kmに位置しており、春に遡上してくるアユの食害を抑えることはもちろん、これから降河するサケ稚魚やサクラマス幼魚の食害を抑えるためにも、テープ張りによるカワウの追い払い、繁殖抑制は、非常に重要です。

引き続き、経過を見ていきます。


河川放流量は、毎秒約70トン、これから増減があるようです。15時、射水市広上地先の河川水温は、4.8℃となっています。


川の様子 サクラマス脂鰭切除

 9/5、朝は雨が降っていました。雨の影響で、少し涼しくなったように感じます。 河川放流量は、毎秒約15トン、平水です。 15時、射水市土合地先の河川水温は、25.3℃となっています。 本日も、サクラマス脂鰭切除を行いました。 2日間、合計で約41,000尾となりました。 (S....