6/8(土)、令和6年度 アユ成育状況調査( 試し捕り ) 結果
太田橋下流右岸の友釣りでの釣果 60尾
中田橋上流の友釣りでの釣果 52尾
区分 |
採捕 尾数 |
平均全長 (cm) |
平均体重
(g) |
備 考 |
|
最大 |
最小 |
||||
投網 ( )は 5年度 |
13 ( 41 ) |
15.3 ( 13.5 ) |
27.5 (19.1) |
16.8cm 37.7g |
14.2cm 20.1g |
友釣り ( )は 5年度 |
112 ( 29 ) |
14.9 ( 15.0 ) |
25.7 ( 26.1 ) |
17.6cm 42.3g |
10.2cm 6.6g |
毛鉤 ( )は 5年度 |
80 (34) |
9.6 ( 11.3 ) |
6.1 ( 11.0 ) |
14.7cm 21.8g |
6.3cm 1.4g |
全体 ( )は 5年度 |
205 (104 ) |
12.8 ( 13.2 ) |
18.2 ( 18.4 ) |
17.6cm 42.3g |
6.3cm 1.4g |
< 調査結果概要 >
放流時のアユは、順調に成育しており、昨年と比較すると、
・友釣りにおいて、捕獲尾数が大幅に増加し、この時期としては、近年稀に見る大
型のなわばりアユが多数確認された。
・投網では、捕獲尾数が減少したものの、より大型のアユが捕獲された。
・毛針釣りでは、昨年より小さいものが目立つが、捕獲尾数は増加した。
天然遡上アユについては、全長、体重が昨年とほぼ同等で、
全体の約90%(昨年、約90%)が見受けられた。
天然遡上アユの各漁法割合は、
毛針釣り83%、友釣り95%、投網92%であった。
本調査へ参加いただいた各漁協の組合員ならびに、遊漁者・漁業者の皆様、ご協力ありがとうございました。
本調査へ参加いただいた各漁協の組合員ならびに、遊漁者・漁業者の皆様、ご協力ありがとうございました。
S.K