3/23、午後の気温が18℃を超え、暖かい日となりました。花粉症の方には、辛い季節かと思います。
河川放流量は、毎秒約80トンとなっています。
15時、射水市土合地先の河川水温は、10.5℃となっています。
昨日のサケ稚魚放流場所を見に行くと、まだ多くの稚魚が残っていました。緩みと本川の流れの強いところを行ったり来たりしている稚魚もいたので、順々に降河しているものと思われます。
(S.T)
8/8 本日の射水市広上は、雨のち晴れで 午前中は局所的に強い雨が降り 涼しく感じましたが、午後からは 日差しが戻り、やや暑くなりました。 15時頃の射水市土合の気温は30℃、河川水温は25.1℃ 河川放流量は毎秒約35トンとなっております。 南郷大橋下流の様子 ( やや増水中、...