4/23、午後からは、大きく増水し始めて、毎秒約350トン以上と大きな増水となり、強い濁りが出ています。
雪代による増水ということで、水量の多い状況がしばらく続くものと思われます。写真は、南郷大橋下流右岸、射水市土合地先ですが、護岸の上スレスレまで、水が来ており、流れが非常に強く、大変危険な状態です。
中洲側に堆積していた土砂が、削り流されていたので、この増水で、河川形状も大きく変わったものと思います。
減水した際には、河川形状の変化で、以前とは、深みや流れの強いところが変わっているので、河川に入られる際は、細心の注意を払い、無理をしないようにお願いします。