コメント

~ おとり鮎販売時間の変更についてのお知らせ ~

遊漁者の皆さまへお知らせ

庄川漁連のおとり鮎販売 開始時刻は、7月16日より午前7時~ になりました。

2025年7月31日木曜日

川の様子

 7/31

本日も日差しが強く暑い1日となりました。

15時現在の気温は35.0℃ 河川水温は27.5℃

河川放流量は毎秒約15tとなっております。


           南郷大橋下流の様子

明日の河川放水量は0時から毎秒約15tの予定となっております。   (K.S)

2025年7月30日水曜日

川の様子

 7/30、晴れ、陽射しが強く、暑いです。

毎日、暑い日が続きますので、無理をしないようにお願いします。

15時、射水市土合地先の河川水温は、27.8℃となっています。

(S.T)


庄川さくらます漁獲量調査 アンケートハガキ送付

 平成28年度より実施している庄川さくらます漁獲量調査ですが、今年度も継続して調査を行います。調査は10年目となります。

 アンケートハガキの最終チェックが終わりましたので、令和7年度の庄川さくらます竿釣り承認者の皆様にアンケートハガキを送付させていただきます。

 庄川さくらますの竿釣りによる正確な漁獲量を調査するためのアンケートです。
 精度向上のため、全員の回答をお願い致します。

 釣果は上記画像の記入例を参考にしていただき、釣果の場所は下記を参考に記入願います。
A:合口ダム~雄神大橋 B:雄神大橋~砺波大橋
C:砺波大橋~中田橋  D:中田橋~新幹線橋
E:新幹線橋~高新大橋 F:高新大橋~河口
G:漁場不明など
  
 総釣果尾数は必ず記入して下さるようお願い致します。
0尾でも記入願います。

 釣り上げたサクラマスをリリースしたかどうか、食べたかどうかについても、記入例にあるように詳細に記入していただけると幸いです。
 脂鰭ヒレの有無についても、ヒレなし、ヒレありと記載いただきたいです。

 8月31日までに投函していただきますようお願い致します。
 釣果場所等についても、より詳細に記入していただけると大変助かります。

 またMail : info@shougawa.com でも受け付けております。
 氏名、釣行時間、釣果、意見等記入し送信をお願い致します。

 総釣行日数、総釣行時間の項目を追加しております。
実際に竿を振った時間を記入いただきたく、宜しくお願いします。

 データ数は少しでも多い方が良いので、庄川さくらますを愛する皆様の返信を心よりお待ちしております。

 庄川さくらます竿釣り許可証より住所を確認しているため、住所が不明確、未記入の場合はお手元に届かない場合がありますので、1週間以内に届かない場合はメールにて送信していただけると助かります。

 また、今後、販売店さんで許可証を購入する際は、正確に住所を記入して下さいますよう、合わせてお願い申し上げます。

 本アンケートでご記入いただいた個人情報は、本アンケートに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。

 過去9年間の調査において、庄川さくらます竿釣り遊漁者の皆さまには多くの返信をいただきご協力いただいております。この場を借りて、感謝を申し上げます。

 今年度で10年分のデータも蓄積されますので、色々な角度から庄川さくらますについて分析することができ、資源管理、漁場管理に活用させていただきます。

 釣果、要望に関わるデータは、アンケートハガキの返信を元にまとめますが、現段階で判明している、竿釣り者数、年齢、住所についてのまとめと年度別推移についてのデータをここに添付させていただきます。(下部、PDFデータあり)

 令和7年度の竿釣り者数は、昨年度より9名増加し、昨年比105%の201名(遊漁164名、漁業37名)でした。

 令和6年度からのリピーターは112名であり、全体の55.7%と昨年来ていただいた多くの方に今年も庄川へ来ていただきました。 

 調査を始めてから10年間連続(2016年~2025年)の竿釣り者は、32名であり、全体の15.9%と当たり前ですが、年々減っていますが、それでも30名を超える皆様に毎年のように来ていただいています。感謝です。

 過去9年間なし(2016年~2024年)の竿釣り者は、61名であり、全体の30%と非常に多く、今年は釣果も良く、初めて、もしくは久しぶりに庄川に来ていただいた方も多かったように思います。


 今年は、若い方(20代、30代)の割合も昨年度より増えており、実際、川でも若い方に合う機会が増えたように感じました。
 年度別年齢推移を見てみても、リピーターが多いサクラマス釣りですので、平均年齢が毎年1歳ずつ上がっていきそうなものですが、2022年から下がってきているのを見ると、若い方も増えてきているのかなと期待が持てます。
 今年は、県外から来ていただいた方が49.8%とほぼ半数の方に、県外から来ていただきました。
例年、岐阜県、長野県、愛知県の方々は高い割合で来ていただいています。関西圏、関東圏からも多く来ていただいており、遠くは福岡県、高知県、広島県、和歌山県と様々な地域から来ていただいていることが分かります。
 遠征となると車の移動、宿泊など経費も掛かりますので、庄川へ来ていただき、大変感謝申し上げます。





↓↓↓↓令和7年度庄川さくらます竿釣り者 中間まとめ 
PDFデータ↓↓↓↓ 
https://drive.google.com/file/d/1xyg3mEV8a3aXr-q9pFMTffcjBqJ-gE0T/view?usp=drive_link

(S.T)

2025年7月29日火曜日

川の様子

 7/29

本日も気温も上がり真夏日となりました。

15時現在の気温は36.0℃ 河川水温は27.6℃

河川放流量は毎秒約15tとなっております。




明日の河川放水量は0時から毎秒約15tの予定となっております。  (K.S)

庄川クリーン大作戦について

 7月27日の朝、上平~河口までの庄川河川敷一帯で

それぞれの管轄区において、上平漁業協同組合、

平漁業協同組合、庄川上流漁業協同組合、

砺波市漁業協同組合、大門漁業協同組合が

一斉に「庄川クリーン大作戦」を実施しました。

当活動は平成23年度から実施しており、今年で15年目となります。

<活動の様子>

大門漁協
河口付近(大門漁協)
砺波市漁協
庄川上流漁協
平漁協

この度、組合員はもちろん地域の企業や市民の
方々にも数多くご参加いただきまして、大変嬉
しく思っております。
ご参加いただいた皆様には、改めて感謝申し上
げます。

活動後、一部の区間で、「今年は昨年より河川敷
のゴミが多かった」との声があがっております。

川はみんなのものです。
今後も一人一人が河川美化の心を持ち、
清流庄川を未来へ繋いで行くために
ゴミの持ち帰り等、ご協力をお願いいたします。

~ お知らせ ~

・8月3日(日)は庄川漁業協同組合の管轄区内
 で、午前6:30より「庄川クリーン大作戦」
 を実施予定ですので、ご賛同のうえ、ぜひ
 ご参加ください。

 集合場所:高岡市中田橋右岸下流
      (ふれあいの池付近)


S.K

2025年7月28日月曜日

川の様子

 7/28、晴れ、本日も陽射しが強く暑い日となりました。



15時、射水市土合地先の河川水温は、27.5℃となっています。
(S.T)


2025年7月27日日曜日

川の様子 熱中症注意

 7/27、晴れ、本日も暑い日となりました。

午後の場内の気温は、36.8℃と陽射しも強く、暑いです。

河川放流量は、毎秒約15トン、平水です。
15時、射水市土合地先の河川水温は、26.6℃となっています。
監視員が現場を回っていると、川で倒れている方がいて、警察の方が来ていたと報告がありました。
陽射しも強く、暑いので、熱中症予防をしっかりとして、無理をしないようにお願いします。
(S.T)


2025年7月26日土曜日

川の様子 酷暑

 7/26、午後の場内の気温は、37℃を超えて、陽射しが強いところでは、外にずっと居られないくらいの暑さです。

河川放流量は、毎秒約15トン、平水
15時、射水市土合地先の河川水温は、27.5℃となっています。
暑い日が続きますので、無理をしないようにお願いします。
(S.T)


2025年7月24日木曜日

川の様子

 7/24

15時現在の気温は35.0℃ 河川水温は26.3℃

河川放流量は毎秒約15tとなっております。



明日の河川放水量は0時から毎秒約15tの予定となっております。

砺波市漁協主催 あゆのつかみ捕り大会!


8/3(日)砺波市漁協 あゆのつかみ捕り大会

     入場無料!!

日時:午後 1:30~3:00まで

   (小雨決行、大雨の場合は中止)

会場:となみ野大橋下流

      砺波市柳瀬付近 庄川左岸(西側)河川敷

   (となみ野大橋下流100メートル)

< 注意事項 >

  ● 軍手使用可

  ● たも網使用禁止 

   ● 魚の持ち帰りについては、氷・クーラー

    ボックス等は各自で準備して下さい。 

  ● あゆがいなくなればその時点で終了します。

   ● 主催者側では、事故等についての責任を

     負いません。 

  ■主催:砺波市漁業協同組合 

  ■後援:庄川沿岸漁業協同組合連合会・砺波市     

      太田工場団地連絡協議会・関西電力株式会社     

       北陸コカ・コーラプロダクツ株式会社     

       タワー パートナーズ セミコンダクター株式会社

利賀村漁協主催 岩魚・アユのつかみ捕り大会!

 8/9(土)利賀村漁協 イワナ&アユのつかみ捕り大会

    先着300名

 参加費※キャンプ場入場料として

 大人500円/小・中学生300円


       

チラシ.PDF

 < 注意事項 >

・魚を入れるバケツ、クーラーボックスなどは

 各自でご準備ください。氷はキャンプ場で

  購入することもできます。


 ・小学生以下は、手袋の使用を認めます。

 中学生以上は素手でお捕りください。


  網の使用は禁止です。 


・10時から30分間は子どもの付き添いの大人のみ

 川に入ることができますが、つかみ 捕りは

 しないでください。


 ・子どもは足保護のためのシューズ等を

 履いてください。


 ・貴重品の管理や事故について、主催者

 では責任を負いません。


 ・会場は炎天下です。熱中症対策をして

 お越しください。 

2025年7月23日水曜日

川の様子

 7/23

本日も日差しが強く暑い1日となりました。

15時現在の気温は35.0℃ 河川水温は26.6℃

河川放流量は毎秒約15tとなっております。




明日の河川放流量は毎秒約15tの予定となっております。

                              (K.S)

2025年7月22日火曜日

川の様子 酷暑

 7/22、晴れ

陽射しが強く、暑い日となりました。

河川放流量は、毎秒約15トン、平水
15時、射水市土合地先の河川水温は、27.7℃と高くなっています。
暑い日が続きます。
無理をしないようお願いします。
(S.T)


2025年7月21日月曜日

川の様子

7/21 

本日は三連休最終日。庄川下流域では夏らしい青空が見られましたが

昨日に引き続き、最高気温が35℃以上の猛暑日となりました。


15時頃の射水市広上の気温は34.7℃、河川水温は26.2℃

河川放流量は毎秒約15トンとなっております。

南郷大橋上流の様子
( 平水、濁りなし )

明日22日の河川放流量は0時から毎秒約15トンの予定となっております。

今後も危険な暑さが続きます。釣行の際は、熱中症対策をお忘れなく。
S.K




2025年7月20日日曜日

川の様子

 7/20

朝から気温が上がり、日差しが強く本日も真夏日となりました。

15時現在の気温は37.0℃ 河川水温は26.5℃

河川放流量は毎秒約15tとなっております。




明日の河川放水量は0時から毎秒約15tの予定となっております。

                                (K.S)

2025年7月19日土曜日

川の様子 酷暑

 7/19、晴れ

場内の午後の気温は、37℃、陽射しも強く、酷暑です。



15時、射水市土合地先の河川水温は、26.0℃となっています。

3連休初日ということで、多くの方に庄川に来ていただいています。
非常に暑い日となっていますので、熱中症対策をしっかりとり、無理をしないようお願いします。
(S.T)


川の様子 お盆明け

 8/18、お盆休みが明けて、今日から仕事の方も多いかと思います。 庄川は、毎秒約15トン、平水、まだまだ暑い日が続いています。 15時、射水市土合地先の河川水温は、26.3℃となっています。 (S.T)